ハンディがあってもICT機器は出来る!ハンディがあるからこそ、ICT機器を楽しもう♪

ありんこの歩み

ご案内メニュー

ありんこ新着情報

誕生会や季節の行事等のお知らせを掲載しています。

ありんこ学習情報

勉強会の予定や新製品の情報、学習に役立つ情報などをお知らせします。

ありんこトピックス

IT機器や福祉に関するお役立ち情報をストックしています。

ありんこ活動報告ブログ

『ありんこブログ』の中にある活動報告ブログです。

『ありんこ』の歩み

平成11年(1999年)1月に設立された『ありんこ』の、これまでの主なイベントを紹介いたします。

令和5年(2023年)4月 ありんこパンフ改訂
令和5年(2023年)4月 勉強会場所を一宮社会福祉協議会大和事務所に移転
令和4年(2022年)1月 愛知県社会福祉大会にて県知事賞受賞
令和2年(2020年)2月 ありんこパンフ改訂
令和元年(2019年)3月 創立20周年記念植樹とパーティー
平成29年(2017年)12月 西尾張プロックボランティアフェスティバル
朗読劇「ぬくもり」とライブアート
平成26年(2014年)10月 ありんこホームページ改訂
平成27年(2015年) 視覚障がい者向けiphone支援開始
平成26年(2014年)6月 タブレット(ipad)の障がい活用支援勉強会開始
平成25年(2013年)7月 創立15周年記念パーティ(イメージソングの改訂含む)
イメージソング視聴
平成24年(2012年)4月 ありんこパンフ改訂
平成23年(2011年)10月 日比津中学校の福祉実践教室
平成23年(2011年)2月 パソコングループ交流会
平成22年(2010年)9月 宿泊研修会(視覚障がい者の勉強会)実施
平成22年(2010年)4月 ありんこ江南設立
平成21年(2009年)9月 宿泊研修会を実施
→詳細はこちら
平成20年(2008年)11月 創立10周年記念事業として「バリアフリー映画会」を開催
→詳細はこちら
平成20年(2008年)1月〜2月 IT講習会(第2回 ホームページ作成講座)を開催
→詳細はこちら
平成19年(2007年)5月 初版ありんこパンフ作成
平成17年(2005年)4月
 〜平成18年(2006年)3月
身体障がい者授産施設「かすみ草」で通所利用者6名を対象にパソコン学習支援を実施
平成15年(2003年)11月 IT講習会(第1回 ホームページ作成講座)を開催
→詳細はこちら
平成13年(2001年)
 〜平成14年(2002年)
視覚障がい者IT講習会(入門者・初心者向け)を4回にわたって開催
→詳細はこちら
平成13年(2001年)1月 パソコンボランティアグループ『ありんこ』として独立
平成11年(1999年)1月 外出支援グループ「サークルアイ」内 パソコングループとして設立

寄付・寄贈・受賞

これまでに『ありんこ』では、沢山の方達(個人・団体)から寄付金や教材の寄贈をいただきました。 いずれも『ありんこ』の活動に役立たせていただいております。この場を借りて厚く御礼を申し上げます。

  • ・平成20年(2008年)1月 : 大和証券福祉財団より ボランティア活動助成金を受領
  • ・平成18年(2006年) : 「第6回 中日福祉ボランティア賞」を受賞
  • ・平成14年(2002年) : 愛知銀行教育文化財団 様より助成金を受領
  • ・平成13年(2001年)3月 : ノートパソコン1台一宮尾北ライオンズクラブ 様より寄贈

●教材用パソコン・ソフト
その他に、多くの個人・メーカーの方々から、教材用のパソコンやソフトの寄贈をいただいております。この場を借りて御礼を申し上げます。

視覚障がい者IT講習会(入門者・初心者向け)

視覚障がい者は、別名「情報障がい者」と呼ばれるように、情報の入手と発信に困難を伴います。しかし、パソコンの利用により、かなりの程度その困難を解消することが出来ます。
『ありんこ』では、設立して間もない頃から、その入口として、視覚障がい者向けにIT講習会を開催し、また、受講者に対するフォローを行なってきました。

実施時期 平成13年(2001年) 11月 / 平成14年(2002年) 1月
平成14年(2002年) 3月 / 平成14年(2002年) 9月
日程 それぞれ週1回 日曜日に実施し、計3回
参加者数 各5名
実施場所 一宮市 思いやり会館 3階会議室 / 一宮市 テニス場
講習内容 1.パソコンで出来る事 / Windowsの基本的な操作
2.ワープロを使ってみよう
3.電子メールを楽しもう
4.ホームページを見てみよう
特色

1.視覚障がい者自身が講師を務めたため、同じ障がいを持つ受講者に配慮された内容
2.サポーター5名による一対一のキメ細かい支援
3.独自に作成した教材(点字版、墨字版、カセットテープ版)
4.学習の継続を希望する受講者への「ありんこ」でのフォロー

バリアフリー映画会

「バリアフリー映画」とは、情景を説明する音声ガイドが付き、登場人物のセリフが字幕で画面に挿入されている映画の上映形態です。
そのため、画面の見えない・見えにくい人、音声の聴こえない・聴こえにくい人も、一般の人と一緒に同じ映画を楽しむことができます。
愛知県内でも、名古屋市をはじめ各地で上映会が開催されていますが、一宮市では今回がはじめての開催でした。

実施日 : 平成20年(2008年)11月22日
会場 : 一宮市 ファッションデザインセンター
入場者数 : 一般のお客様=約300名 / 「ありんこ」=50名
上映映画 : 「早咲きの花」…浅丘ルリ子 主演 / 菅原浩志 監督

宿泊研修会

『ありんこ』では、平成21年(2009年) 9月に、初の試みとして「宿泊研修会」を開催しました。目的は、平日の定例勉強会に参加の難しい会員の学習と、定例勉強会よりも時間をかけて、じっくり学習するためという二点でした。

実施日 平成21年(2009年) 9月19日(土曜) 〜 20日(日曜)の2日間
実施場所 一宮市 アイプラザ(1日目) / 思いやり会館(2日目)
講師 京都福祉情報ネットワーク・代表 園 順一氏
参加者 障がい者 13名 / 支援者 8名
研修内容

障がい者の自立のための交通機関の利用方法や便利グッズの紹介等。 パソコンの技術面では、ファイル管理・インターネット検索等。 また、夜は懇親会を行い、会員の親睦を図った。

IT講習会(ホームページ作成講座)

『ありんこ』で音声パソコンを学習し、ある程度のスキルが身についてきた会員の中から希望者を募り、ホームページ作成の講習会を 計2会、これまでに開催しました。

実施時期 第1回 : 平成15年(2003年)11月
第2回 : 平成20年(2008年)1月〜2月
日程 毎週土曜日 10:00〜15:00×4回
参加者数 各5名(サポーター 5名)
実施場所 ITバス(一宮市社会福祉協議会内駐車場)
講習内容

ホームページがブラウザに表示される仕組みの説明=HTML文書というものに本文とタグという符号のようなものを書き込んでいくと、そのとおりに表示される。
HTML文書はテキストファイルであり、メモ帳やMyEditで編集出来る。そのことをイロハのイから学んでいく。
課題をこなしながら 文字の装飾・画像・表組・リンクなど、徐々に内容を充実させてゆき、最後に自分のホームページを完成させる。

目的と成果

◆テキストの編集作業のスキルアップ… HTML文書の作成・編集は、HTMLタグという符号のような文字列と本文とを、入力したり コピー / 切り取り&貼り付けしたり、ということの反復作業なので、テキストの編集作業のスキルアップにつながる。

◆ファイル管理のスキルアップ… トップページと、そこからリンクさせるページのHTML文書や、ページの中に表示する画像などのファイルを一つのフォルダに入れて、そのファイル名を本文に挿入する、という作業を通じてファイル管理のスキルアップに役立つ。

◆ホームページの作成と公開による自己表現… まず最初に自己紹介のコーナーを設ける という課題があり、文章で自分のことを表現することになる。 そして、この講座を受講した会員の中から、自らのホームページを開設して、自ら情報を発信する人が出て来るようになった。

会員が講座の課題で作成したホームページは、こちらからご覧になれます。
⇒ ホームページ作成講座受講者の作成した課題のホームページ